【オカルト?】USBケーブルのお話 音が良くなる? オススメは?【Audio】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 今回はオーディオ用USBケーブルのお話です。
    USBのデータ転送やケーブルの太さ等についても解説

Комментарии • 85

  • @mm3991
    @mm3991 4 месяца назад +3

    音質には無頓着なので細かい話は興味はありませんが、わかりやすく冷静・中立な解説が良かったです。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 7 дней назад

    例えば1曲30メガバイトの楽曲があって AというUSBケーブルは30メガバイトピッタリ伝送
    するが BというUSBケーブルは29メガバイトしか伝送しないっていうんだったらまだ分かる
    が実際そんなことはないわけで、オーディオは何をやっても音が変わります。by アンソニー氏

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  7 дней назад

      アナログ回路の事を知らないと普通の人は理解不能でしょうね

  • @user-ru8cq1js4l
    @user-ru8cq1js4l 5 месяцев назад +3

    結局欲しい仕様のUSBケーブルを自作するのが一番安上がりになりそう

  • @sharon3333007
    @sharon3333007 Год назад +7

    高級USBケーブルはロマンだと思ってたw

  • @chelseaarcot8586
    @chelseaarcot8586 Год назад +12

    USBケーブルはもうエレコムで統一して終わりにした
    同じケーブルでもRCAケーブル買えた方が、効果がハッキリ実感できて精神的にも安心

  • @prprblck_v2ab
    @prprblck_v2ab Год назад +6

    動画内のエレコムのケーブル、手元にあったので測ってみたらφ4mmほどでした。
    先に書かれている方がいる通り、柔らかいカバーがされています。触った感じ遊びはないと思いますが、カバーの厚みの分線材はそれ以下になると思います。
    ただこの製品にもメリットがあって、他のUSBケーブルと違ってしなやかで取り回しが良いです。
    使用目的によっては選択肢に入る製品であることは間違いないです。
    USBケーブルの電源分離化というものが存在し、必要なパーツも新たなUSB-Bコネクタとケーブル付きDCジャックの2つだけで可能なようなので、今後挑戦してみようと思います。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +3

      なるほど、4mm位だと26/28AWGあたりかもしれませんね。

  • @maruineon
    @maruineon Год назад +4

    電源とデータの電線を分けるだけなら、自作もありかな?
    見た目気にしないなら、安く済ませられそう

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      自作はオススメです。安上がりですし、いろいろ実験できます。

  • @user-kk2hk3up9f
    @user-kk2hk3up9f 7 месяцев назад +2

    サエク SUS-020 A-B(1.2m)買いました。かなり良いです。

  • @koki0205
    @koki0205 10 месяцев назад +3

    高級なDACを買って楽しんでたのですが、DAPと接続するには付属の太くて短いケーブルでは使いづらい・・・ってことで、まさに動画内で紹介されてたエレコムの2mのUSBケーブルに交換してみたんだけど、何か音質が違う気がする・・・と感じ、この動画にたどり着きました。
    この理屈を聴いた上でも、デジタルケーブルを交換して音質が変わるなんて絶対オカルトだという思いは消えないんだけど、現に自分の耳が違うと判断してしまったんだからもうこれは仕方がない。
    不便でも付属のケーブルに戻すことにします。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  10 месяцев назад

      日頃から使ってる機器だと微妙な違いでも気づきやすい、というのはありますよね。

    • @katana5916
      @katana5916 9 месяцев назад

      病気だよ。 ここでも言っているがノイズとして出るならまだしも音が変わるなんてありえない。
      例えば衛星TVのアンテナでノイズが入ってもデジタルだからブロックノイズになる。 それをブロックノイズではなく色合いが変わるって言っているようなもん。
      気ちっがいだよ。 まじめに

  • @user-xf3ve1ri6t
    @user-xf3ve1ri6t Год назад +25

    オーディオに数百万投入してるオーオタの友人がブラインドテストでamazon basicを高級ケーブルだと判定したので、
    私はずっとamazon basicを使っている

  • @user-ke9zz5ef3y
    @user-ke9zz5ef3y Год назад +3

    色々やりたいのなら凝るのはいいんじゃないかな?
    なにより楽しいからね、こういうの。

    • @user-ke9zz5ef3y
      @user-ke9zz5ef3y Год назад +1

      しっかし、オヤイデって相変わらずやばいのねぇw

    • @tuumpon4052
      @tuumpon4052 Год назад +3

      @@user-ke9zz5ef3y 一時期接点に塗るだけで音が変わるとか言って塗ると金メッキが剥がれるクリーニングスティックECとか言うとんでもない物売ってましたね。
      正直胡散臭くて個人的にはあまり信用していません。自慢のスピーカーケーブルもカナレと音変わりませんし。

  • @kuroneko7857
    @kuroneko7857 Год назад +4

    このプツプツ音がアナログ部ではなくデジタル部が原因なのか...自分のスピーカーが時々プツプツ鳴るのでDACアンプを疑ってましたがちょっとOPTケーブルを疑ってみようかな

  • @tin2blur210
    @tin2blur210 Год назад +4

    エレコムにAtoCのUSBオーディオケーブル出してほしいな~

  • @kakemika5973
    @kakemika5973 Год назад +1

    一瞬プチっと音がするのが感じられた気がする
    でもほとんど違わない

  • @user-kz7my6uh4s
    @user-kz7my6uh4s Год назад +6

    再生機器の電源ノイズ無くしたほうが効果ありそう

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      その方が効果大きいです

  • @doota5725
    @doota5725 Год назад +4

    完全にに沼にハマりました。
    初めはAIMのUA3-R005を使っていました。
    しかし結局ifiのMercury3.0の0.5mにiPurifier 3付けて運用してます。
    汎用性のない0.5m USBケーブルに10万近く…正しかったのか今でも悩んでいますね。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +1

      安心を買ったと思えば・・

  • @jaime0
    @jaime0 8 месяцев назад +1

    USBケーブルで大きく音質が向上するってのは、そこそこのUSBケーブルであれば種類による上げ幅はほとんどないだろうけど、ひどいケーブルがあることは確か
    そういうマイナス要素を避ければ十分かなあ
    PCからDDC機器でアンプに信号送ってるけど、PCーDDC間のUSBケーブルを付属のびっくりするほどちゃんとしたケーブル(シールド処理してある30cm長)から、20年ぐらい前のPCに付いてた古い1mぐらいのUSBケーブルに変えたら、あきらかに音質悪くなった
    切れがなくモヤッとした音に

  • @edoya9445
    @edoya9445 Год назад +1

    大変参考になりました。デジタルの途切れは4回?に感じました。
    動画の趣旨方から外れて申し訳ないのですが、自分は面倒になって短いUSB-Cケーブル(15cm)→SPDIF変換器(SMSL社の安いもの)→同軸(BELDEN 1506A 15cm)→DACの構成になりました。
    これで高いケーブルも不要な自己満足状態です。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      4回聞こえましたか、正解です。凄いです。

  • @yuyushiki3677
    @yuyushiki3677 4 месяца назад +3

    最初に紹介されてるエレコムのオーディオusbケーブルはなんか巷のレビューボロクソのやつですね。
    私がおすすめするのはsanwaサプライの、耐ノイズシースであることを除けばごく普通のやつです。
    一般型のusbケーブルよりはちょびっとだけ高い。
    これで十分です。
    お前は違いがわかるのかって?
    わかりませんw
    今までなにを試しても違いなんか感じたことありませんw
    しかし精神安定は大事です。

  • @hata3939
    @hata3939 Год назад +15

    エレコムのケーブルはオーディオ用と言いながら結構線材が細めでナイロンカバーがしている分、
    中の線材もっと細くて低音はあまり出ず中高音が耳に刺さるキンキンした神経質な音を出していた。
    安めのケーブル(1000円未満)の中ではサンワサプライのKU20-15BKHKというケーブルが一番太く音も刺激的な刺さりが抑制されておりお勧め
    体感的にUSBケーブルは太いケーブルの方が音質も安定していたので投稿主さんと意見が一致します。

  • @hirolyne5440
    @hirolyne5440 Год назад +5

    私の場合はケーブルの太さもありますけどグラウンドループアイソレータ使うと格段に音質上昇しました。
    入れる場所にも寄るんですけど、ミキサーからアンプの間のボルテージフォロア回路の直前辺り持ってくるのが格別でした。

  • @TS-tj1kx
    @TS-tj1kx Год назад +1

    HDMIケーブルでも同じ様なことが言えますね

  • @user-zu5nr6ti6j
    @user-zu5nr6ti6j Год назад +1

    自分は、SMSLのM500を使っていますが付属のケーブルはかなりひどいピラミッド型のお手でしたのでアマゾンでHOSOというメーカーのデータ用のケーブルを使っています。音はかなりフラットな感じで気に入っています。値段も3メートルで1000円しなかったと思います。

  • @FKYOUNOOB
    @FKYOUNOOB 6 месяцев назад +1

    なんかオチが読めたような、、
    マザーボード直挿しでエラー有りエラー無しが聞き分けられるなら、気にしなくて良いんじゃないか
    そもそもエラーなしをエラーなしで聞けてる時点でそんなに気にならんというか、、

  • @internet-yamero
    @internet-yamero Год назад +1

    某人気DACの付属品があまりにもちゃっちいので最初にオススメされたエレコムのやつを使ってますね
    まあ問題ないかなって感じ
    ACアダプタ導入しようかな…

  • @SILENT_PEOPLE
    @SILENT_PEOPLE Год назад +8

    すげえ気になるところに切り込んでくれた、チャンネル登録してよかった。
    あとローランド改造の続編待ってます

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад

      ありがとうございます。
      改造の続編はもう少しで出来ると思います。しばしお待ちください。

  • @user-xi6cb3ci8r
    @user-xi6cb3ci8r Год назад +1

    自分はzen-dacと汎用のACアダプタ、audio-technicaのM50xを買って、CDからwav変換した音源をfoobar2000を通して聞いてます。あまり知識がないのでCDかamazonmusicぐらいしか選択肢が無いのですが、うp主や他のpcオーディオに詳しい人はどんな音源で音楽を聞いているのか気になります

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +1

      昔はアナログレコードやカセットでしたが、今はそれをRipしたものと、CDをFLACにしたものがメインです。foobar2000メインなので同じ環境ですね。ネット系の音楽サービスはまだ使ってませんね。

    • @user-xi6cb3ci8r
      @user-xi6cb3ci8r Год назад

      @@MarisaLab ありがとうございます
      もう一つ質問なのですがwindowsの標準のオーディオアプリとfoobar2000で同じ形式を使ってCDの取り込みを行ったときに何か差が生まれたりするのでしょうか?

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +1

      @@user-xi6cb3ci8r XPの頃はfoobarの方が良いと言われてましたが今は変わらないんじゃないですかね。比べた事が無いのでわかりませんが。

  • @HarusameTech
    @HarusameTech 7 месяцев назад +1

    グランドループとか対策面倒なので基本 S/PDIF TOS-Link で繋いでるなぁ
    そもそもの話,USB ケーブルのバスラインに流れるのは直流なので,配線インダクタンスはほぼ影響しないのでは? と,思わなくもない

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  7 месяцев назад

      内部にDC-DC積んでる事が多いのでストレートに影響はしないですね。それでも小さな違いが出るという話です。 S/PDIF使えるならそっちの方が良いでしょう。

  • @kurage4564
    @kurage4564 Год назад +3

    正直、音の良し悪しは分からん。もう歳だから聞こえない音もあるし(笑)
    大事なのは機器の見た目かな。
    お気に入りの環境で音楽を聴けばテンションが上がる。

  • @user-ud5zz6bd3h
    @user-ud5zz6bd3h 6 месяцев назад +4

    ケーブルはちゃんと意味ある。
    いいケーブルに変えて音が良くなったと思うんだったら、それは正解だよ
    たとえそれが思い込みだろうが、良くなったと感じた事実は変わらんからね

  • @kariacar972
    @kariacar972 Год назад +1

    ASIOはバッファ処理時にエラー訂正されると勝手に思い込んでたんですけど、実際はエラー時0dBが挿入されるだけなんですね。
    電線の太さについて一般品は書かれてないものが多くて困りますね。急速充電対応でシールド付きと明記された商品なら一般用途では問題ないですかね?
    あとは1mあたりの抵抗値を調べるとか…?(そういえばフェライトコアやらUSBアイソレータって効果あるんですかね?まともなI/Fならグランドちゃんとしてそうなんで、USBケーブルのせいでBluetoothやWi-Fiが不安定な時とかに使えばいいのかしら)

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      一般用途でしたら激安品等を避ければまあ問題は無いと思います。フェライトコアは基本的にはオススメしませんが(データ通信線にも影響あるので)、試してみる事自体は問題ありません。ダメなら外せばいいだけなので。
      アイソレータは使った事無いので何とも言えませんが、お安いので困った時に試してみる程度という感じでしょうか・・

  • @zerotter
    @zerotter Год назад +2

    ちょうど探す機会に直面した数日後に動画がアップされたので参考にさせていただきました。
    oyaideのclassS買ったら音の解像感が上がり籠もりが改善しました(低音UPにも期待しましたがこちらは体感できず)。

  • @user-od3jl4on9k
    @user-od3jl4on9k Год назад +1

    う~ん、だったら電源がない光ケーブルだったら音質の差はないのだろうか

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      光にはクロックジッターという要因があります。ですが、PC相手に電源GNDを完全分離できるメリットはとても大きいです。

  • @forestcaps
    @forestcaps 5 месяцев назад

    送り出し側のGNDに乗ったノイズは、ケーブルを変えても排除できないですよね。
    あと、SQですが、USBケーブルに流れる電流は0.5Aなので、SQを上げても音質に影響はないんじゃないでしょうか。デジタルデータですよ?
    AWG20を薦めていましたが、USBに10Aも流れないので、少なくとも電気的には意味ないです。許容電流を超えた使い方をするとケーブルが発熱しますが、そうではないですよね。
    細いケーブルで十分です。
    聴感テストをするなら、第三者を介してABXテストをしない限り正しい評価はできないと思います。
    最後まで見ちゃいましたが、オカルトだなというのが感想です。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  5 месяцев назад +1

      基本的に電源ラインのインピーダンスを下げましょう、という話で安全性とは何の関係もありません。断面積を大きくするのも長さを短くするのもそのためです。当然アナログ系への影響の話でデジタル要因で音は変わりません。
      あと、ラインケーブルを変更する等に比べたら影響はもっと少ないので誰でもわかるような違いは出ないですよ。そもそもそのレベルの話です。

  • @user-nf1pd9mm6f
    @user-nf1pd9mm6f Год назад +3

    正直デジタルデータだから変わらないと思ってましたけど、微妙にとはいえ変わるんですね

  • @appier0207
    @appier0207 Год назад +2

    そういや某社音質を重視したマイクロSDって本当に変わったんだろうか。

    • @appier0207
      @appier0207 Год назад +2

      ノイズは4回かと思います。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад

      そんなのありましたね、まだ売ってるのかな?

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад

      正解です。さすがです。

  • @user-sv3jb1ls8n
    @user-sv3jb1ls8n Год назад +2

    安いUSBケーブル買ったことあるけど、頻繁に音切れしたから二度と安いUSBケーブルは買わないと決めた。
    経験上信号伝送用ならエレコムのオーディオ用で十分。ただしバスパワーの場合はOFCらしい荒々しさのある音になるので別のケーブルが良いかも。
    今はオヤイデのClass BのA to C使ってます。今使ってるDACも元気な音なのでオーディオクエストのケーブル相性良いかもしれない...

  • @user-ux8eq5yi4o
    @user-ux8eq5yi4o Год назад +10

    電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
    私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
    電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
    おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
    ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
    電力会社     長所      短所   お奨め度
    ----------------------
    東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
    中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
    関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
    中国電力    透明感     低域薄い    B+
    北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
    東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
    四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
    九州電力     バランス   距離感      C
    北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
    沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
    で、上は発電所から5Km地点での特徴。
    それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
    短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +7

      全文ありがとうございます。

  • @user-uu5co8vi5r
    @user-uu5co8vi5r 8 месяцев назад +4

    デジタルで音が変わるって!? 無理やりエラーを起こして何んだか・・・
    そもそもエラーなんて起こらない!頻繁にエラーが起こったらパソコンで仕事はできんわ~!

  • @t2raus
    @t2raus Год назад +1

    全然関係ないですけど、
    他のうp主がアマゾンの300円MP3プレイヤーをいじってましたけど、
    うp主的に、その機器をどう遊ぶかも見てみたいです。

  • @user-user-user-user-user-used
    @user-user-user-user-user-used 9 месяцев назад +1

    USB自体はそこまでだけどUSBケーブルはまじで変わるからちゃんと聴いていいの買った方がいいよ。

  • @restspoon843
    @restspoon843 Год назад +6

    結局ぷつぷつ音が鳴るUSBケーブルなんて今の時代すくないし、そんな何A流すわけでもないので音質差はないってことですね…アナログだったらケーブルの太さで音が多少違ったりしますけど、デジタルで人が感じられるレベルのノイズが乗るってことはないでしょう。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Год назад +2

    コネクタ規格が邪魔か

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +1

      自作しちゃえばいいんですけどね・・

  • @shadowgenic7811
    @shadowgenic7811 Год назад +8

    最後の言葉に全てが集約されていると思います。
    ケーブルでエラーレート変わるってまともにシールドされていないような粗悪品しかない。
    デジタルデータが変わるっていうケースは問題外。
    グラウンドや5V電源への影響は否定はしませんが・・・USB 2.0なんて0.5Aしか電流流さないんだから細くてもかまわなくない?
    細いと安定供給できないとかノイジーになるということではないです。
    許容電流ってのはケーブルの発熱・発火事故をふせぐための目安でしかない。
    消費電流が激しく変動すれば電圧降下分が電圧のふらつきにはなるけども・・・。

  • @埼玉市民
    @埼玉市民 Год назад +5

    結局、プラシーボ効果によるところが大きいようなw

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад

      プラシーボは大きいでしょう

  • @t2raus
    @t2raus Год назад +1

    あら、今見たら、スピーカー用のUSBが31000円のメーカーのやつだった

  • @2801ds
    @2801ds Год назад +2

    電力会社で音が変わる、という例のアレがどうしても頭に浮かぶ。
    あ、あと後半のノイズは6回わよね。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Год назад +2

      電力会社のは歴史に残る傑作ですねw。6回は・・・

  • @t2raus
    @t2raus Год назад +1

    エラーなしだと、深みがない気がする。

    • @t2raus
      @t2raus Год назад

      すみません。逆でした。
      エラーあると、その部分の「音」がなくなるから、深みになる響きがなくなります。

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 2 месяца назад

    音が良くなるUSBケーブルも、屁が臭くなるメガネも、梅雨が明けるレストランも、そんなものはこの宇宙にはねえんだよ。

  • @isamich1535
    @isamich1535 Год назад +10

    オカルトですな。

  • @user-uk8hr8kz4f
    @user-uk8hr8kz4f Год назад +3

    DJでオヤイデのケーブル使ってる人をよく見ますが、オーディオ通信ではないので意味無いのに…といつも思います

  • @TO_SHI_G4
    @TO_SHI_G4 Год назад +3

    創造の館とかいうクソチャンネルよりよっぽど的を得たことを言ってますねぇ
    私も昔はデジタルケーブルで音が変わるなんてあるわけないと思ってましたが、専門学校でレコーディングを専攻していたときに、講師(エンジニア)がRME Babyface(初代)とMBPを繋ぐUSBケーブルを差し替えて聴かせてくれたけど、笑っちゃうくらい違ったw
    他のみんなはあまりわかってなさげだったけど
    ケーブルはOyaideのやつと電気屋で買った安いやつって言ってましたね
    スピーカーはDynaudio BM6Aでした
    ケーブルだけを替えるとしたら、やはり電源周り(バスパワーなら必然的にデジタルケーブル)が1番変化が大きいですかね〜
    ケーブル以外なら最終的な出力(イヤホンやHPやSP)にお金をかけるべきですがね

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 2 месяца назад

    こういうのを本気にしちゃう人がいるんだな。そしてまた頭の弱い者同士で伝え合い結果的に騙し合う。
    ここで言われる音質劣化の原因は、受け取る側でバスパワーを結線していなければ完全に解決してしまう、と一秒でもまともに考えれば分かるだろう。

  • @rokutan1013
    @rokutan1013 Год назад +18

    いや、実質変わらんよ。。

  • @user-yv7ke8xm1c
    @user-yv7ke8xm1c Год назад +1

    アマチュアが趣味でオーディオを楽しむ分には高価なケーブルは不要。高価なケーブルに変えたら音が変わったと喧伝するのは傍迷惑なので、自己満足でどうぞ。

  • @user-sb4ht7hz1q
    @user-sb4ht7hz1q Год назад +3

    何をヤっても変わるのが
    オーディオ・・・変化の
    判らない人が羨ましい?
    無駄にお金を使わなくて
    良いからな・・・判らない
    のにお金を・・・???
    これ以上は大人の事情で
    敢えて書きません???
    いや書けませんが正解【笑】